お知らせ 郵送による通信祈祷を受け付けております。→ <通信祈祷> 行事予定 月次祭 / 毎月1日・15日(※元日を除く) 8:30~ 参列自由 令和6年 歳旦祭 / 1月1日(元旦) 左義長祭 / 1月15日(月)とんど神事(9:00~16:00) しめ飾り、古いお札お守りは1月15日までにお持ちください。 以下の物はお焚き上げできません しめ縄のみかん・餅・餅を乗せる三方・串柿・生花・造花・年賀状・手紙・ 箸・置物・人形・プラスチック・ガラス・金属類 ※これら不燃物は持ち込まれてもお受けできません。 ※ビニール袋や紙袋はお持ち帰り下さい。 節分祭 / 2月3日(土)火焚神事(9:00~16:00) 火焚串(ゴマ木)の焚き上げ祭です。しめ飾りや古札はお受けできません。 12月の御朱印(ポインセチアと粽) 初穂料 300円